地元密着・木造注文住宅専門工務店へようこそ!新築からリフォームまで、細かい仕事もお任せ、川崎・横浜を営業エリアとしデザイン力で勝負!施工事例も見てください。

FrontPage

ようこそテクノアートのホームページへ

私が春田です!

みなさんこんにちは、テクノアート代表の春田です。このホームページは私「春田」自らが悪戦苦闘しながら時間のあるときに少しずつ更新しているホームページです。ですから気を長がーくして見ていてくださいね。また、良きアドバイス・ご指摘があればどんどん教えてください・・・

ご意見・ご指導・アドバイスの方はこちらからお願いします。

 haruta★techno-a.com

春田宛メールアドレス

お手数ですが、★を@に書き換えて、Eメールを下さるか、左側のサイドメニューの[お問合せ]ボタンをクリックして、お問合せフォームからメッセージをお送り下さい。お待ち申し上げております!

携帯のQRコードリーダーもご利用になれます。

当社が出来ること、得意なこと

  • 設計・施工を得意としています。
    画像の説明

今こちらのHPをご覧になられているほとんどの方がハウスメーカーや大手デベロッパー、パワービルダーをご存知かと思いす。それはそれとして、私たち工務店にもいろいろな営業形態があります。

大手ハウスメーカーの下請会社、設計事務所の施工のみを請け負う会社、また当社のように設計・施工を手がけている会社などそれぞれに特徴があります。
当社は設計・施工を得意としお客様のリクエストを図面化し、形にしていくことを天職としています。

お客様の中には、「工務店」の設計=「ダサイ」と思われている方も多いのではないでしょうか? そもそも工務店の設計は工法などに左右されることの少ないものなのです。(法は厳守)


軽量鉄骨(SLC)やツーバイフォー工法(2’×4’)などある程度規格化されたものではなく、全てがお客様オンリーワンの建物なのです。また、既製の考えも持ち合わせず、まったく自由に大胆にお客様のご希望をかなえることのできる工法です。


当社の得意とする工法は『在来軸組み工法』、普通の木造注文住宅ですね。
よくお客様に・・・「地震には強いんですか?」と聞かれます。・・・自信を持って「強いですよ」答えます。・・・当社では10程前から、~全棟構造計算を行っています。

ですから一軒一軒基礎の形状が違いますし(当たり前ですが)地盤改良のやり方もそれぞれになります。長くなりましたが、今の工務店の設計もなかなか「イケテル」と思います。お近くの工務店に図面を書いてもらうのも選択肢の一つかと思います。


設計の進め方

  • 夢のある現実的表現を心がけています。

    画像の説明
  • 建物の良し悪しは設計図書・正確な施工図、その他各種承認図など一軒の家を作るのには膨大な時間と知識、経験が必要と考えています。当社では、この設計に時間・手間をかけ、じっくり熟成(納得いくまで)するまでとことんやりぬきます。
    ですから、お客様も少々根気が必要です。『Made inお客様の家』を創るためにお付き合いください。
  • 図面はその家族の思いの全てが盛り込まれます。ですから、部屋名なども「○○ちゃんの部屋」とか「○○ばあちゃん」のいる場所などと、現実的な表現で図面化していきます。お打ち合わせがとても楽しく、住まい手と作り手の一体感を感じるとても充実した時間です。(さすがに申請書類には書けませんが)
  • 同時並行にお見積もりもしていきます。予算を相当オーバーするようなことも少ないのが私たち工務店の良さでもあります。

    ※今までの経験値で外壁はこれ位?床暖房は、地盤改良はどれくらいの価格になるのかなど、大凡の数字は図面お打ち合わせの度にお知らせできるようにしています。最終見積もりをしたら大きく予算オーバーになり、泣く泣く大きく計画変更などと言うことは在りえ無いのです。

真剣な施工の取り組み

  • いよいよ図面の集大成を作りあげていきます。
  • 地盤・基礎工事(この出来映えで全てが決まる)
画像の説明
  • 今ままでのお打ち合わせ内容を図面化し、いよいよ工事着工です。真剣に現場に取り組みます。一棟一棟構造計算を入れてチェックしています。当社の考え方はそれぞれ一棟一棟基礎の形状も地盤状況も違うので同じ形状の基礎が一つもありません。
    第三者機関による配筋検査もコンクリートの前にチェックしていただきます。
    基礎の立ち上がり部分は耐圧盤との一体構造なっておりこれもまた当社の「ウリ」の一つです。

  • 大工さん工事(工事の中で最も時間のかかる工事です)
画像の説明
  • 基礎完了後待ちに待った上棟です。無事故・安全第一でしっかりと、仕事をやりぬきます。
    上棟が終わると構造体・防水などの検査を第三者機関(JIO・住宅保証機構)に検査を依頼します、合格しないと次の工程に進めません。
    瑕疵や地盤の保証書発行に重要な手続きの一つなのです。
    当社は長期優良住宅に力を入れており、長持ちで代々住み続けることのできる家造りの技術的・現場的研究に真剣に取り組んでいます。

お引渡し+家守り(イエマモリ)

  • 建物はお引渡ししてからが長いお付き合いです。
    • お引渡し
画像の説明
  • お引渡しの書類だけでも5cm厚みのファイルで2冊程度にはなります。その他にも住宅設備機器の取り扱い説明や家のメンテナンスの仕方、鍵の登録しかたや緊急時の各業者への連絡先など、お引渡しの時は盛りだくさんです。

また、一番大事な住宅の瑕疵保証(法的10年保証)や地盤保証などの説明、工事期間中に発生した別途工事至るまで・・・頭から煙が出てきそうな感じです。・・・


  • 家守り(イエマモリ)
画像の説明
  • お引渡ししてからが本当のお付き合いになるかと思います。
    メンテナンスを定期的に行います。お引渡しの際に大体の日程を決めておきます。・・・

建物の無料点検はお引渡から6ヵ月1年後にそれぞれ行います。
また不具合があれば随時対応させていただきます。2年目以降は年に一度お声をかけさせて頂きますので安心して生活していただけます。 アフターメンテナンスについての詳細はお気軽にお問い合わせく下さい。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional